青物釣り方・知識

地磯の青物狙いにて、沖で魚が掛かったら一息なんてつかず躊躇せず思いっきり巻いてくる1つの理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

僕が地磯で青物狙い、といったら伊豆半島なのですが、そこで出会ったアングラーとの会話が今でも印象に残り、それが釣り方にまで反映しています。

ブリ系なら横に泳ぐけど、ヒラマサは下に潜るよ。

これで魚が掛かったら、いかに素早く巻いてくるかお分かりですよね。

もし、ヒットした魚がヒラマサだったら、「よっこいしょ」なんてファイト体勢を変えているうちに数メートルか数十メートル下に潜られています。

これが一息なんてつかず躊躇せず思いっきり巻いてくる1つの理由です。

掛かった魚が下に潜る「ヒラマサ」しれない…と。

実は僕だってヒラマサに会った事はあるんです。

これ、ヒラマサですよね?

特徴的なここが丸いです。↓

因みにブリ系は↑の画像内、矢印の先の部分が角張ってます。

そしてこの魚を釣って、その次にヒットした魚にはラインを切られました。結構沖で。おそらく下に潜られて。

それからというもの、ラインを切られた悔しさと共に「ヒラマサは下に潜るよ」が僕は忘れられなくなりました。

海ではどんな魚がヒットするか分かりません。

ヒラマサである可能性もあるのです。

ラインブレイクは海のゴミを作る事にもなります。

ヒットしたら全力で巻きましょう!